京セラの「ミル」は優秀。 電動やら片手用やらあれこれ買いましたが、これは昔ながらの「両手でガリガリ」タイプ。 卓上ではこれが一番です。
あわせて読みたい


燻製:ベーコンとハム
ここ20年ほどベーコンやハムを作ってます。 肉は白金豚、香味野菜は畑で採れたセロリ・タマネギ・ローリエ。 自作したのを食っちゃうと、もう作らないわけにはいかなく…
あわせて読みたい


トマト料理|ドライトマトも|シシリアンルージュやアイコを使います
時期になると一気に収穫が始まるトマト。自家菜園では畑で完熟させることができるので、すっかり甘くなった完熟トマトが手に入ります。 ただ完熟トマトは日持ちしない。…

興味があるところを読む
湿気ない

湿気ない・・・これが最強です。
ミルで摺りおろしたばかりのを使うのが、おいしいと分かっていても、少ししか使わないから、どうしても湿気てしまう。
このミルは湿気ないです。
蓋がしっかりしてます。
ピッタリとはまるんで湿気ない。
あわせて読みたい


魔法のフライパン 錦見鋳造
【15年】 魔法のフライパンを使い続けて15年が過ぎました。 全く傷むことなく、今日も快調に使ってます。 もう完全に油がなじんでしまってるので、全く焦げ付きません。…
セラミックの刃

刃が丈夫で錆びない。
写真は1年前に購入したミル(胡椒で使用)の臼の部分です、
新品時と変化無し。
セラミック製の臼なので「硬い・錆びない」です。
しかも分解して水洗いまでできる。
何種類かのミルを買ってますが、この京セラ製が最強と思います。

岩塩、胡椒、キャラウエイ用に3個使ってます。
どれもとても快適です。
※こちらに説明動画があります。

セラミック製の臼を使ったミルです。分解掃除も簡単で丈夫で長持ち、また蓋付きなので中身が湿気ません。
¥1,694 (2023/01/10 03:30時点 | Amazon調べ)

コメント