縁側を作りました。 ここは星が凄く綺麗で。結構有名らしいです。 秋になると窓から顔を出して眺めるんだけど、イマイチ見にくい。 で、寝っ転がっても見られるように縁側を作りました。 ホームセンターに切断した材料を売ってるんで、ちょこっと釘打ちしただけで数時間で出来ちゃった。 まずこれで一応完成、もっと広げられるようにはしておいたけど、そんなに広くは要らないかも。

あわせて読みたい


家周りで使う電動工具
【チェンソー】 ※購入用のリンクはページ下部にあります。 それほど太くない木を切るときや、枝払い、庭木の手入れなどにマキタの電動チェンソーMUC204DZ(青タイプ)を…
興味があるところを読む
材料と塗装
組み立て
「組み立て」と言うほどのことも無くて、ブロックを下に置いて金具で止めるだけ。 古い木造の家って、こう言うことが気軽にできるのが良いです。 この縁側の下の石、ここまで運ぶの大変だったけど、縁側ができちゃったらもう要らないじゃん。ん~
この縁側は、この後で右方向に二倍に広げて、縁側で焼肉ができるようにしました。 縁側で焼き肉なら煙が出ようがなんだろうがどうでも良いもん。 結局、今は焼肉場所になってしまいました(笑)
あわせて読みたい


魔法のフライパン 錦見鋳造
【15年】 魔法のフライパンを使い続けて15年が過ぎました。 全く傷むことなく、今日も快調に使ってます。 もう完全に油がなじんでしまってるので、全く焦げ付きません。…
購入リンク
リンク
リンク

コメント