2022 SWELL WebP変換

高速化のためのプラグイン「Converter for Media」をセットします。
画像形式をGoogleのWebP形式に自動変換してくれます。
画像によっては1/3~1/4ほどのサイズになるそうです。

※この記事は最小の手間での設置法です。詳細を知りたい場合は検索を参照して下さい。
※記事の画像はダークモードを使用しています(クリックで拡大)。
興味があるところを読む

インストール

インストール方法はいつも通りです。
このプラグインの正式名称は「Converter for Media – Optimize images | Convert WebP & AVIF」です。
※プラグインを使わずに画像圧縮したい場合は、こちらにWebP圧縮ツールがあります。

プラグインの新規追加では、これをインストールして下さい。

設定

設定を変えるのは一カ所だけです。
■ダッシュボード>設定>Converter for Media
で設定ページを開き・・・
1.Ctrl+Fで「/themes」を検索しチェック。
2.青色の「Save Changes」ボタンで保存。
変更点はこれだけです。

/themes にチェックを入れます。
変更するのはここだけです。

既存の画像をWebPに変換する

このプラグインを入れたら、既存の画像を全てWebPに変換してやります。
一度変換してしまえば、あとは画像のアップロード時に自動で変換してくれるので何もする必要はありません。
※たまに自動変換しない場合があるので、週一ほどで100%であることを確認した方が良いようです。

画面最下部のボタン(赤枠)をクリックして下さい。
既にアップロード済みの画像をWebPに変換します。
少し時間がかかります。
※この画像では既に変換済みなので100%になっています。

購入リンク

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


興味があるところを読む