
あわせて読みたい


野菜 栽培カレンダー 1~3月
【1月】 平均気温:-1℃(最低-12℃) 【2月】 平均気温:0℃(最低-11℃) 【3月】 平均気温:5℃(最低-5℃) 上旬:春種の購入。 中旬:イチゴ追肥開始。 中旬:ニンニク追…
あわせて読みたい


野菜 栽培カレンダー 7~9月
【7月】 平均気温:23℃、7/24梅雨明け 里芋の見回り。 上旬:キャベツⅣの苗作り。※夜温が高まるので育苗時の水分に注意。 上旬:ジャガイモの収穫(合計100日)。 上旬…
あわせて読みたい


野菜 栽培カレンダー 10~12月
【10月】 平均気温:14℃ 上旬:イチゴ定植。 上旬:ニンジン土寄せ。 上旬:空き畑にヘアリーベッチ播種。 中旬:ニンニク芽だし。 下旬:秘伝の収穫・乾燥開始 → 直ぐ…
興味があるところを読む
4月
平均気温:9℃(最低-1℃) 霜注意、4/5梅・4/16桜が開花
- 上旬:春白菜、法蓮草を直播。
- 上旬:亀戸大根・小カブ・春菊を直播。
- 上旬:行者ニンニク収穫。
- 中旬:ニンニクの追肥。
- 下旬:タラの芽・コシアブラの収穫。
- 下旬:ジャガイモの芽をマルチから出す & 追肥。
5月
平均気温:15℃(最低3℃)霜注意
- 上旬:里芋とショウガの催芽。
- 上旬:キュウリとモロッコ豆用に網棚を作成。
- 上旬:ニンニク最後の追肥。
- 上旬:市販苗の定植(甘党美人・セロリ・トマト・パセリ・米ナス・キャベツ)。
- 上旬:キャベツⅡの苗作り。
- 上旬:ワラビ収穫(4/30出初め、5/10本格化)。
- 上旬:ラッキョウの土寄せと若取り。
- 中旬:キュウリⅠの苗作り。
- 中旬:ニンジンⅠ直播(本葉3枚の10℃以下で抽苔)。
- 中旬:ゴボウⅠ直播。
- 中旬:ジャガイモの芽欠き & 追肥。
- 中旬:里芋の植え付け。
- 中旬:モロッコ豆の直播(元肥を少なく)。
この時期は苗作り不要(直播で発芽まで7日)。
インゲン類は花が咲いてから追肥。 - 下旬:オクラの直播。
- 下旬:法蓮草の直播。
- 下旬:春菊・亀戸大根・小カブを直播。
6月
平均気温:20℃
- 上旬:金ゴマ播種。
- 上旬:ショウガの植え付け(地温15°以上で)。
- 上旬:キャベツⅢの苗作り。
- 上旬:ニンニクの茎摘み(茎が30cmを越えてから摘み取る)。
- 上旬:山椒の実の収穫(遅れると実の中心が色づく)。
- 上旬:秘伝を直播(含むニンニク跡地)。
- 中旬:ニンニクの収穫→根切り→乾燥→葉切り→吊るし。
- 中旬:ラッキョウ(食用)の収穫。
- 下旬:ラッキョウ(種用)の収穫(葉が黄変する頃)。
- 下旬:キュウリⅡの苗作り。
- 下旬:ジャガイモの収穫・乾燥。
- 下旬:秘伝・白菜・大根用に跡地を耕す。
- 下旬:イチゴの苗作り。
- ナスの剪定。

コメント