ここ(岩手県中部)は柚子の北限を越えてます。
でも花柚子ならなんとかなるかと植えてみました。
ダメでした。
失敗の記事です。

興味があるところを読む
定植
花柚子は-5℃程度までは耐えられるとかで、試しに植えてみました。 ここは真冬に-10℃も有り得るんで温室を作ってやった。 普段は天井は網にしておき、寒くなったらビニールを載せて防寒する予定です。 せめて小さいウチだけでも過保護にしてやります。

専用の温室でチョー過保護にしてます。
どうしても柚子が欲しい!
一年経過
案外、平気でした。 翌年の春には花も実も付きました。

一年目の冬は越えたでござるな。

うん、見事に越えた。
結構寒かったんだけど。

無事に冬越えして花が咲いた。

こんなに良い実が!
追熟させて、柚子のマーマレードを作りました。
少し苦みがあって、おいしい!
もっと大量に作りたい。

お~
立派で御座る。
スポンサーリンク
二年経過

むむ~~
ダメでした。
この年に限って最低気温がー10℃に下がり、見事に枯れました。
実はイチジクも植えたんですが、やはりダメでした。 また数年してから再挑戦してみます。 寒い地方は虫が少なくて野菜は作りやすいのですが、果樹には厳しいです。 柚子のマーマレードが大好きなんだけど、市販の柚子じゃ皮ごと使うのはどうもなんで、なんとしても自作の柚子が欲しい。 今は千葉の百姓仲間の方が送ってくださるのですが、やっぱり自作の柚子はおいしいです。 冬の最低気温を見て、また植えるかもです。 去年の最低気温は-12℃でした。気象庁-外部リンク

柚子のマーマレードが大好きなんだ。
少し苦くておいしいよね~

七輪でたっぷり炭を燃やして、地球温暖化を進めるで御座る。
購入リンク

¥1,190 (2022/12/16 05:15時点 | Amazon調べ)

¥1,990 (2022/12/16 05:09時点 | Amazon調べ)

コメント