ネギの育て方|おいしい自作のネギを使ったラーメン

見た目は地味ですけど、ネギは大事な野菜です。
だってネギ無しラーメンなんてあり得ないしw
よかとん

ネギは必須なんで、春先に一年分を作ってるんだ。

やすべぇ

ネギの入ってないラーメンや納豆は、拙者も食べたくないで御座る。

スポンサーリンク
興味があるところを読む

ネギ苗の入手と定植

4月の末に苗を植えつけます。
ネギはpHが高めの畑に植えます。
pHを測り、低いようなら石灰(苦土石灰)を入れて下さい。
500本あれば一年持ちます。
数が多いので苗を作っても良いのですが、良い苗を安く売ってるので買ってます(500本で二千円)。
ご近所で良いネギ苗を売ってる店を見付けて下さい。
これが一番大事です。
良い店が見付っかたら、毎年そこで予約して購入します。

ちょっと遅れると苗が売り切れてしまうので、良い苗を手に入れるのは結構真剣です。
良い苗が手に入ればもう成功。
※どうしても手に入らない場合は、3月中に苗作りを開始してます。九条太ねぎの種

4/21
10cm間隔ぐらいで並べていきます。
土は殆どかけません。

あ~くたびれた。
腰に来る。

一ヶ月後。
時々採って食べてます。
ネキリムシにやられるようならネキリトンなどで対策して下さい。

スポンサーリンク

植え替え

夏頃に一度植え替えます。
植え替えないとネギの味が悪くなります。
なんと言うか「す~す~する味」とても言うか・・・いずれおいしくない。

夏の暑い盛りの作業はきつい!
一番イヤな作業です。

全部抜きました!
このあとで植えたんだけど、写真を撮るのを忘れました・・・疲労MAX。

でもこれで来年の春までネギには困りません。

総括

10年ほどやってみて・・・
「ネギは疲れます」

この頃の夏は暑いので、夏場の植え替えがきつい。
しかも味は市販品と大差ないです。
「ラーメンにおいしいネギは必須」とは言っても、ネギは買う方が良いと思います。
と言う結論でした。

購入リンク

¥598 (2022/12/07 09:13時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


興味があるところを読む